北海道の図書館 統計 -平成25年4月1日現在-

「北海道の図書館」は、道内各図書館・図書室等の協力のもとまとめた統計です。

○平成25年12月15日:次の掲載データを訂正しました。
 <訂正内容>
 1 札幌市中央図書館の「蔵書総数」のうち「児童用(内数)」及び「郷土・行政(内数)」、
 「受入図書冊数」のうち「児童用(内数)」、「来館者数」、「登録者数」のうち「児童(内数)」
 2 札幌市全館の「個人貸出資料総数」のうち「児童数(内数)」、OPAC公開の有無
 <訂正したファイル>
 ・公共図書館 PDFファイル(4)利用状況(資料費・蔵書関係・利用状況)
 ・公共図書館 PDFファイル(5)利用状況(管内別集計)
 ・公共図書館 Excelファイル(4)利用状況(資料費・蔵書関係・利用状況)(5)利用状況(管内別集計)

○平成25年12月25日:平成24年度及び平成23年度の次の掲載データに訂正があります。
 <訂正内容>
 1 札幌大谷大学・札幌大谷短期大学部図書館の「奉仕対象学生数」
   H24 誤:546 → 正:913
   H23 誤:358 → 正:911
 2 「奉仕対象学生数」の「私立大学 計」
   H24 誤:62,757 → 正:63,124
   H23 誤:50,440 → 正:50,993
 3 「奉仕対象学生数」の「大学 計」
   H24 誤:135,340 → 正:135,707
   H23 誤:123,864 → 正:124,417
 <該当するファイル>
  ・大学・短期大学・高等専門学校図書館 (2)利用状況一覧 (H24,23とも)
   ※ 上記のデータに読み替えてください。

○平成26年3月11日:次の掲載データを訂正しました。
 <訂正内容>
 新得町図書館の「蔵書総数」のうち「児童用(内数)」、「24年度除籍冊数」、
 「個人貸出資料総数」のうち「実績」及び「自治体内の数」、「1人当たり貸出資料数」
 <訂正したファイル>
・公共図書館 PDFファイル(4)利用状況(資料費・蔵書関係・利用状況)
・公共図書館 PDFファイル(5)利用状況(管内別集計)
・公共図書館 Excelファイル(4)利用状況(資料費・蔵書関係・利用状況)(5)利用状況(管内別集計)

最終更新日: