国立国会図書館の「図書館向けデジタル化資料送信サービス」がご利用いただけます。
国立国会図書館のデジタル化資料が北海道立図書館でも利用できます。
デジタル化資料送信サービスとは
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等のため入手が困難な資料について、そのデータを全国の図書館に送信することで各図書館で閲覧することができるサービスです。また、著作権法の範囲で複写(印刷)することもできます。
利用できる資料
図書 昭和43年までに受け入れた図書
デジタル化資料送信サービスとは
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等のため入手が困難な資料について、そのデータを全国の図書館に送信することで各図書館で閲覧することができるサービスです。また、著作権法の範囲で複写(印刷)することもできます。
利用できる資料
図書 昭和43年までに受け入れた図書
古典籍 貴重書、江戸期・清代以前の和漢書等
雑誌 平成12年までに発行された雑誌
雑誌 平成12年までに発行された雑誌
博士論文 平成3年~12年度に送付を受けた論文(平成26年5月20日現在)
利用条件
北海道立図書館の利用者登録(利用者カード)が必要です。
利用方法
北海道立図書館2階一般資料閲覧室カウンターでお申し込み下さい。当館の指定する端末でご利用いただけます。
複写について
・複写料金 :白黒1枚10円、カラー1枚50円
・用紙サイズ:A4のみ
・「国立国会図書館デジタル送信資料複製申込書」にご記入のうえ、カウンターまでお申し込み下さい。
・複写は著作権法の範囲内で、職員が行います。
複写枚数が10枚を超える場合や混雑時は、当日複写物をお渡しできない場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
※詳細は次の公式サイトをご参照ください。
・図書館向けデジタル化資料送信サービスについて(国立国会図書館ホームページ)
http://dl.ndl.go.jp/ja/about_soshin.html
・国立国会図書館デジタルコレクション(国立国会図書館ホームページ)
http://dl.ndl.go.jp/
利用条件
北海道立図書館の利用者登録(利用者カード)が必要です。
利用方法
北海道立図書館2階一般資料閲覧室カウンターでお申し込み下さい。当館の指定する端末でご利用いただけます。
複写について
・複写料金 :白黒1枚10円、カラー1枚50円
・用紙サイズ:A4のみ
・「国立国会図書館デジタル送信資料複製申込書」にご記入のうえ、カウンターまでお申し込み下さい。
・複写は著作権法の範囲内で、職員が行います。
複写枚数が10枚を超える場合や混雑時は、当日複写物をお渡しできない場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
※詳細は次の公式サイトをご参照ください。
・図書館向けデジタル化資料送信サービスについて(国立国会図書館ホームページ)
http://dl.ndl.go.jp/ja/about_soshin.html
・国立国会図書館デジタルコレクション(国立国会図書館ホームページ)
http://dl.ndl.go.jp/