- 【展示】はじめてのよみきかせえほん
-
発行
展示期間: から
クスっと笑える本、優しい気持ちになれる本、絵がかわいい本、文字が多い本、ものの仕組みがわかる本、たくさんある絵本の中から読み聞かせにおすすめの絵本を紹介します。 「最初に何を読んだらいいの?」「自分で読める子どもたちにどんな本...
- 【展示】絵本のおばけやしき
-
発行
展示期間: から
7月26日の「幽霊の日」にちなみ、ちょっと怖くて、でもどこか可愛らしい、オバケや幽霊・妖怪などが登場する絵本を紹介します。 1825年に四代目鶴屋南北作の歌舞伎『東海道四谷怪談』が、初めて公演されたことに由来して制定された「幽...
- 【展示】コドモが主役!
-
発行
展示期間: から
子どもにとって世界は初めて出会う知らないことばかり。 家の周りや学校等の身近な日常から空想的な世界の冒険まで、子ども達が主人公の絵本を集めて展示しました。
- 【展示】ほんとうにあったおはなし
-
発行
展示期間: から
世の中を大きく変える発見・発明をした人、逆境でも自分の夢や目標を見失わなかった人、 心温まる出会いや驚きのエピソードなど、実在の人物、実際にあった過去の出来事を絵本で伝える作品をあつめました。 子どもも大人も一緒に楽しめる展...
- 【展示】えほんでオノマトペ
-
発行
展示期間: から
「オノマトペ」とは、音や動物の鳴き声、ものごとのようす、心の動きをあらわしたことばです。たとえば雨が「ザーザー」「しとしと」降ったり、「アハハ」「にこにこ」と笑ったり、これらもすべてオノマトペです。 今回の展示では、そんなオ...