学校図書館・子ども向けお役立ちサイト
  ものごとのしくみ
更新日:2021.08.17 
※身近(みぢか)な物がどのようにつくられているのか、社会のしくみなどを調(しら)べます。
 リンク集のトップへ
学校図書館・子ども向け インデックスへ
     サ イ ト 名       運    営                          内           容
 ジャスラの音楽著作権レポート 日本音楽著作権協会 著作権、JASRACの手続き、学校で音楽を使うときには、ほか
 キャノンサイエンスラボ・キッズ キャノン カメラ、映画、レンズ、反射鏡などのしくみほか
 税の学習コーナー 国税庁 絵本、クイズ、ケームなどで税のしくみを知る。租税教育用教材(PowerPoint)もあり
 ボクも!ワタシも えんぴつ大好き 日本鉛筆工業協同組合 えんぴつの歴史、作られ方、材料など、えんぴつのいろいろについて
 紙の豆知識 日本製紙グループ パルプ化、製紙化の工程、古紙の分類、紙のQ&Aほか
 みんなのための著作権教室 著作権情報センター 著作権についての情報がいっぱい
 Edu Town モノづくり 東京書籍印刷 様々なモノづくりについてまとめて紹介
 新聞の基礎知識 日本新聞教育文化財団 新聞ができるまで、ニュースとはなにか、新聞の特徴を紹介。
 東京都中央卸売市場for kids 東京都中央卸売市場 市場のしくみ、東京の市場のあゆみ、クイズなどの情報まんさい
 こども靴情報サイト キッズランド ムーンスター 成長に合わせた靴選び、足のサイズの測り方、くつ工場(くつができるまで)ほか
 TOTOきっず TOTO べんきができるまで、トイレおもしろ図書館、水のエコロジーほか
 オキナ・キッズページ オキナ ノートのできまるで、封筒のできるまで、ほか
 ジュニアのための豆ちしき
 セメント宝島大ぼうけん
セメント協会 セメントのできるまで、いろいろなセメント、セメントのれきし、ほか

 このページのトップへ
学校図書館・子ども向け インデックスへ
 リンク集のトップへ
                                Copyright(C) 2006 Hokkaido Prefectural Library.  ALL RIGHTS RESERVED