調査・研究お役立ちサイト
法令・条例
 更新日:2018.10.25 
 リンク集のトップへ
contents
       総   合 分 野 別 官公庁・機関・団体 法律相談 学  会 その他
【総 合】
       サ    イ    ト   名     運    営             内                 容
e-Gov 法令検索 総務省行政管理局 明治19年公文式施行以後の法令索引(現行法令・廃止法令・制定法令)と、第1回国会(昭和22年)以後の法案索引(法律案・条約承認案件)を検索。法律案・条約承認案件については、法案審議段階の国会会議録の検索も可能です。法令用語索引法令索引検索(法令名の用語、五十音索引、事項別分類索引、法令番号索引)により検索
日本法令索引 国立国会図書館 法令索引(原則として、明治19年公文式施行以降の法令情報)では、「現行法令」「廃止法令」「制定法令」の区分により検索。
法案索引(第1回国会(昭和22年)以降の法案情報)では、「法律案」「条約承認案件」から検索。「横断検索」(現行法令・廃止法令あるいは現行法令・廃止法令・法律案を同時に検索する索引)もある。
日本法令索引 〔明治前期編〕 国立国会図書館 慶応3年10月大政奉還から明治19年2月公文式公布に至るまでに制定された法令の索引情報を検索
衆議院立法情報 制定法律 衆議院 第1回国会特別会(昭和22年)以降、制定法律一覧を会期ごとに閲覧
参議院法制局 参議院 参議院議員提出法律案を国会の回次別に見ることができる。第140回国会以降の分野別一覧、全文検索もあり。
e-Gov 所管の法令・告示・通達等 総務省行政管理局 各府省所管の法令・告示・通達などの一部を閲覧
中野文庫 (個人) 明治以降の近代日本における法令資料、特に現在では調べにくい戦前・戦中の詔勅および法令を中心にその全文をご紹介。その他儀典(栄典制度)など。
法庫(2015年12月更新停止) (個人) 法律、政令、省令、告示、条約ついて、五十音・分野別・公布年索引や語句から検索。話題の法令や法令改正情報などもある。
自治体Web例規集へのリンク集 洋々亭(個人) 地方自治体が公開している、条例や規則(例規集)へのリンク集
北海道の条例・規則 北海道総務部法制文書課 北海道の条例、規則等の例規データの検索
北海道公報 北海道総務部法制文書課 「北海道公報」をPDFで掲載。毎週火・金曜日発行。条例や規則のほか、法令等によって公報に登載することとされている事項 (告示など)を掲載
北海道町村会 法務支援室 北海道町村会法務支援室 判例紹介、法務相談事例集、例規DB、法務執務資料館ほか。
外国の法令のインターネットサイト (個人) 米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、英国、ドイツ、フランス、リトアニア、オーストリア、ロシア、南アフリカの法令の条文を無料で入手することができるサイトのリンク集
RONの六法全書on LINE (個人) 法律、政令、府省令、条例条文検索。法令略称の一覧、法令用語の読み方、廃止法令の一覧、改題法令名の一覧など。
国際法政文献資料センター
京都大学大学院法学研究科附属
国際法政文献資料センター 外国の法律・政治行政資料の調べ方・文書の入手方法、日本の法律・政府行政文書の調べ方、電子ジャーナルから外国雑誌論文を入手する方法、国際条約の通称や略称から正式名&条約本文を入手する方法など
新法・改正法解説記事書誌情報検索R−LINE 龍谷大学図書館 立法担当者や関連審議会・研究会等の委員が執筆した、新法・改正法の解説記事に関する書誌データを集めたデータベース。漸次、遡及し、公開予定
e-hoki 新日本法規出版 法令インデックス(官報から主要な法令・規則・告示を掲載)、法令ダイジェスト(関心の高い改正法や新法についてわかりやすく解説)ほか、法律情報満載、

 このページのトップへ
【分野別】
         サ  イ  ト  名       運     営        サ  イ  ト  名       運    営
省エネ法関係情報 省エネルギーセンター IT関連法リンク集 高度情報通信ネットワーク 社会推進戦略本部(内閣)
アークEF航空情報センター ライブラリー
(航空従事者関連法)
アークEF航空情報センター 安全衛生情報 法令・通達 中央労働災害防止協会 安全衛生情報センター
消費者の窓(関係法令) 内閣府国民生活局消費者企画課 地方自治体の消費生活条例・規則 内閣府国民生活局消費者企画課
化学物質に関連する法律 国立医薬品食品衛生研究所 文化財関連の文献・情報の検索
トップページ>データベース・資料
東京文化財研究所
著作権データベース 著作権情報センター 動物の愛護と適切な管理 法令・基準等 環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室
肥料・土壌改良資材関係法令 農林水産消費安全技術センター

 このページのトップへ
【官公庁・機関・団体】
      名    称       名    称       名    称       名    称       名    称
Amnesty Internatinal Japan アジア刑政財団 インターネットホットライン
連絡協議会
矯正協会
検察庁 サイバー法研究会 人権教育啓発推進センター 全国青年司法書士協議会 日弁連法務研究財団
国際商事法研究所 国際民商事法センター 国税庁 国民生活センター 国連アジア極東犯罪防止研修所
司法協会 自由人権協会 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 商事法務研究会 証券取引等監視委員会
人権啓発活動ネットワーク
協議会
人権擁護協力会 成年後見センター・リーガル
サポート
全国公共嘱託登記司法書士
協会協議会
全国社会保険労務士会連合会
全国被害者支援ネットワーク 全国宅地建物取引業協会連合会 東京公証人会 内閣法制局 日弁連交通事故相談センター
日本監査役協会 日本行政書士会連合会 日本刑事政策研究会 日本公証人連合会 日本公認会計士協会
日本司法書士連合会 日本不動産鑑定士協会連合会 法テラス
日本司法支援センター
民事法務協会
日本社会福祉士会 日本税理士会連合会 日本知的財産仲裁センター 日本仲裁人協会 日本土地家屋調査士会連合会
日本弁護士連合会 日本弁理士会 入国管理局 日立財団
法情報学研究会 法曹会 法務省 法務局
 
 このページのトップへ
【法律相談】
※ 各サイトの内容については、当館が推奨するものではありません。
        サ    イ     ト    名      運    営              内                 容
法テラス 日本司法支援センター 日本司法支援センター 総合法律支援法という法律に基づいて、独立行政法人の枠組みに従って設立。情報提供業務・民事法律扶助業務・犯罪被害者支援業務・司法過疎対策業務・国選弁護関連業務を行う。法的トラブルについて、直接、法律相談を受ける機関ではない
インターネットローヤー法律相談室 (個人) デジタル著作権、トラブルシューティング、法律相談の手引き、論考、よくある問答などのカテゴリー
無料法律相談ネット (個人) 法律相談をする際の注意点、相談先等の情報発信。どこに相談すれば良いのか? どのような準備をしておけば良いのか? 具体的にどう相談したらいいか分からないといった疑問を解決
Legalus(リーガラス) リーガルフロンティア二十一 Q&A形式による身近な法律問題の解説、無料法律相談などを行う法律情報提供サイト
札幌弁護士会ONLINE 札幌弁護士会 法律クイズ、法律相談センター情報、弁護士検索など。

 このページのトップへ
【学 会】
       名    称      名    称       名    称       名    称       名    称
国際私法学会 国際法学会 国際法協会日本支部 ジェンダー法学会
社会政策学会 日本国際経済法学会 日本法政学会 民主主義科学者協会法律部会 日本経済法学会
情報ネットワーク法学会 世界法学会 著作権法学会 日本医事法学会 日本法社会学会
日本私法学会 日本司法福祉学会 日本社会保障法学会 日本スポーツ法学会 法とコンピュータ学会
日本法哲学会 日本労働法学会 比較法学会 法制史学会
【その他】
        サ  イ  ト  名       運    営        サ  イ  ト  名      運    営
お役所の手続き事典 ハンコヤドットコム 法学・法令用語の読み方書き方 (個人)
印鑑うんちく事典 ハンコヤドットコム サムライウエブ アールティーブイ

 このページのトップへ
 リンク集のトップへ
                                    Copyright(C) 2006 Hokkaido Prefectural Library.  ALL RIGHTS RESERVED.